川間駅から徒歩6分、ベルク野田尾崎店敷地内の土日診療の歯医者、かわま歯科|小児歯科

WEB予約はこちら

小児歯科

歯医者さんが嫌いな子、集まれ!

歯が萌出する0歳から始まる子どものオーラルケア。
嫌がる子どもをあの手この手で歯みがきさせるのはとっても大変だよね。
このページでは親子で楽しくお口のケアができるように、かわま歯科のマスコットキャラクターのインチョーハミガキ子ちゃんがむし歯について分かりやすく解説するよ!

Road to むし歯ゼロ!

インチョーVS.クロインチョー

むし歯ゼロへ冒険!

このおはなしは、
みんなをむし歯にしようとたくらむ
クロインチョー
それを阻止するインチョーハミガキ子ちゃん
ものがたりだよ!

口のイラスト
インチョー
ハミガキ子ちゃん
クロインチョー
インチョー

ステージ1

はじめての歯医者さん

何歳から歯医者さんに通ったらいいのかしら

乳歯ちゃんママが歯医者さんデビューをするタイミングを悩んでるみたい...

そうだね!歯医者さんは生後6か月頃から通えるよ!

歯医者さんを受診する
つのタイミング

  • 01

    乳歯が生え始めたら
    (6か月頃~)

    ハーフバースディの頃
  • 02

    乳歯が生えそろった頃
    (1歳6か月~3歳)

    どちらも乳児検診があるよ
  • 03

    永久歯が生え始めた頃
    (6歳~12歳頃)

    小学校入学前後~卒業まで

乳歯は順番に生えてきます

乳歯が生える順番

乳歯が生え始める時期や順番はあくまで目安だよ!個人差があるから心配しなくても大丈夫!

心配なことがあればいつでも相談にきてね

ステージ2

感染の窓にご用心!

感染の窓にご用心!
感染の窓にご用心!
ミュータンスレンサ球菌
ミュータンスレンサ球菌

むし歯は感染症!?

生まれたばかりの赤ちゃんのお口にはむし歯菌はいないんだ。むし歯の原因は、主にミュータンスレンサ菌という細菌への感染なんだよ。感染経路は唾液や飛沫感染がメインで周りの大人から子どもへと感染してしまうよ。

こんな行動には
気を付けよう!

  • 息を吹きかけて離乳食を冷ます
  • コップやスプーンなどの共用
  • 口うつし
  • 愛情表現のキス
  • 親が口をつけた食べ物を与える
  • ペットボトルなどの共有

インチョーのワンポイントアドバイス★

大人が口をつけるものを共有することはむし歯の原因になるから注意が必要なんだ!

乳児がむし歯になりやすい
タイミング「感染の窓」

まだ生え始めたばかりの歯はエナメル質が薄く、むし歯になりやすい状態だよ。
歯の生える時期でそれぞれの長さが違うため、歯列が乱れて汚れがたまりやすくなります。しっかりと歯みがきをしようね!

特に1歳7か月~2歳7か月頃がむし歯になりやすいといわれているんだ!

むし歯が感染しやすい時期
むし歯が感染しやすい時期

この時期は特に注意が必要ね!むし歯菌の侵入をブロックして、強い歯に育てましょう♪

3つのケアで
効果的に予防しよう!

  • 01

    むし歯菌の感染予防

    むし歯菌の感染予防
  • 02

    歯医者さんで予防ケア

    歯医者さんで予防ケア
  • 03

    しっかりブラッシング

    しっかりブラッシング

ステージ3

むし歯のしくみを学ぼう!
~クロインチョー登場~

大変!いつの間にか乳歯ちゃんがむし歯になっている!
大変!いつの間にか乳歯ちゃんがむし歯になっている!
むし歯菌
むし歯菌

むし歯の理由は1つじゃない!

むし歯の4つの原因

むし歯には4つの原因
あるんだね!

  • ① むし歯菌

    むし歯の原因菌には、ミュータンスレンサ球菌、ラクトバチルス菌などの複数の種類があるよ!

  • ② 糖分

    糖の濃度が高い食べ物は、酸の生産や、むし歯の進行を促すよ。

  • ③ 歯の質

    酸に対する耐性や、唾液の成分など、歯の質は個人によって異なるよ。

  • ④ 汚れが付着している時間

    お口の中が酸性に傾いた状態が長くなればなるほど、脱灰が進行してしまうんだ。

ステージ4

むし歯ゼロへの挑戦!
~クロインチョーをやっつけろ!~

むし歯ゼロへの挑戦!
むし歯ゼロへの挑戦!

進め!むし歯バイバイ号!

むし歯バイバイ号!
むし歯バイバイ号!
むし歯のリスクチェック
プラーク(歯垢)の付着量のチェック

一見、白くてきれいに磨けているように見えても、汚れが落としきれていない部分があります。
歯垢染色剤を使用して汚れを可視化し、磨き残しはないか確認するよ。

むし歯菌たちの拠点をなくそう!

歯垢染色剤で歯垢が見える
歯垢染色剤で歯垢が見える
サージテル(拡大鏡)を用いた、
口腔内チェック
サージテル(拡大鏡)

人間が裸眼で認識できるサイズは0.02mm程度が限界といわれているよ。拡大鏡は肉眼の2~10倍程度で拡大することができるから、より精密な検査が可能だよ。治療にルーペを取り入れている歯科医院は多くなったけれど、検診への導入はまだ少数なんだ。かわま歯科ではみんなのむし歯や、むし歯の予兆を見逃さないよう、しっかりと丁寧にチェックしているよ!

ブラッシング指導
お子さんがひとりでブラッシングできることを目指して指導しているよ
親子でたの歯く、歯みがきしよう

親子でたの歯く、歯みがきしよう

お子さんの大切な歯を守るためには、ブラッシングがとても大切なんだ。まずは歯みがきの習慣を身に着け、自分でしっかり汚れを落とすことができるように指導するね!

お子さんがまだ小さい時は、保護者の方へ仕上げみがきのポイントを
アドバイスしているよ!

正しい磨き方のポイント

3歳ごろから~

3歳ごろになったら、自分でしっかりと歯をみがく練習をはじめてみよう!みがく場所に合わせた持ち方やみがき方を教えるね!

  • 01

    歯ブラシをあてる
    角度

    歯ブラシをあてる角度
  • 02

    歯ブラシの
    動かし方

    歯ブラシの動かし方
  • 03

    歯ブラシの
    持ち方

    歯ブラシの持ち方
いつからなにを始めればいいの?

お子さんの成長段階に合わせた
充実のケア内容

お子さんの成長段階に合わせた充実のケア内容
お子さんの成長段階に合わせた充実のケア内容
プロによる予防ケア
毎日がんばる歯みがきをバックアップ!
プロケア

プロケア

ホームケア

ホームケア

毎日お家で行うホームケアと、歯科クリニックで施術する予防ケア、むし歯予防にはどちらのケアも欠かせないよ。2つの予防をバランス良く行なおう!

当院で取り扱う予防メニュー

①フッ素塗布

フッ素がもたらす3つの効果

  • 01

    歯の再石灰化

    歯の再石灰化

    唾液に含まれるカルシウムやリン酸を取り込んで再石灰化を促すよ。

  • 02

    酸の抵抗力アップ

    酸の抵抗力アップ

    フッ化物イオンが歯に浸透し、酸に弱いエナメル質の構造を変化させて酸への抵抗力を高くするよ。

  • 03

    むし歯菌の抑制

    むし歯菌の抑制

    フッ素が汚れに浸透し、酸を作る動きを弱めてくれるよ。

シーラント

奥歯の溝を樹脂で埋めて、
むし歯を防ぐよ

シーラント

溝が深く、汚れがたまりやすい乳臼歯の溝をプラスティックの樹脂であらかじめ埋めてしまう処置だよ。乳歯が永久歯に生え変わるタイミングはむし歯リスクが高まるので特に注意が必要なんだ。

ステージ5

歯医者さんは怖くない!

乳歯ちゃんたちを無事に救出することができたわ♪むし歯になった子どもたちが泣いている、治療して助けなくちゃ!
乳歯ちゃんたちを無事に救出することができたわ♪むし歯になった子どもたちが泣いている、治療して助けなくちゃ!

むし歯ができても大丈夫!
痛みの少ない、怖いと感じにくい治療をしていくよ!

毎日歯みがきを頑張っていても、口腔内の環境は個人差があり、むし歯になってしまうことはもちろんあるんだ。大切なのは生え変わるからといってそのままにしないで、早めに治療をはじめよう!

笑気麻酔
笑気麻酔

笑気麻酔ってなに?

笑気とは…亜酸化窒素(あさんかちっそ)というガスのことです。
低濃度の笑気と高濃度の酸素

低濃度の笑気と高濃度の酸素を鼻から吸い込むよ。歯科治療に対する恐怖心やストレスを緩和してくれるんだ。治療後は30分程度で体の外に排出され、無痛分娩にも使用される安全性の高いガスだよ。

メリット

  • 体内で有害物質を生じない
  • アレルギーや副作用がない
  • 効き具合をコントロールしやすい
  • 注射が苦手な子も使用できる

デメリット

  • 鼻呼吸がしにくい時には効果が薄い
  • 中耳炎や喘息などのお体の状態によっては使用できない場合がある
  • 治療の痛みを軽減することはできない

笑気麻酔Q&A

何歳から使用できるの?

鼻から吸い込むことができれば、何歳からでも使用できるよ。

意識はあるの?

意識はあるよ!リラックスして寝てしまうこともあるよ。

保険は適用できるの?

むし歯治療や外科的な処置で適用できるよ!

お子さんのその日の体調によって、使用できない場合があるから、
注意してね。

かわま歯科の痛みを抑える
5つの取り組み

  • 01

    表面麻酔

    表面麻酔

    麻酔注射の前に、テープタイプの麻酔をあらかじめ歯肉に貼りつけるよ。針を刺す時の痛みを抑えるんだ!

  • 02

    電動麻酔器

    電動麻酔器

    麻酔液を一定のスピードでゆっくりと注入することで、体に麻酔薬が侵入する時の違和感を軽くするよ。

  • 03

    細い注射針

    細い注射針

    極細の注射針を使用することで、歯肉に針が刺さる時のチクッとした痛みを軽減するよ。

  • 04

    カートリッジウォーマー

    カートリッジウォーマー

    麻酔液をあらかじめ体温に近い温度まで温めて保温しておく機器だよ。液体が体内に侵入するときの違和感を和らげるよ。

  • 05

    5倍速タービン

    5倍速タービン

    低摩擦で、キーンという音がしない、コントラという種類の切削器具を使用するよ。手ブレをおさえて、削りすぎを防ぐんだ。

痛みの少ない治療、怖くないと思える治療を目指しているよ

3か月に1回を目安にお口の中をチェックしよう!

定期的なケア

定期的なケアを

子どもの歯は、生え始めから生え変わりへと、お口の中の状況が次々と変化するんだ。定期的にお口を見せてもらうことで、むし歯の早期発見・早期治療につなげていいくよ!

生え変わるからとそのままにせず、むし歯かな?と思ったらすぐ受診してね

Rado to 虫歯ゼロ!
TOPへ